NEWS
サービス情報2020.3.4
Web集客の新手法「ライバルターゲティング広告」サービス開始
Web制作・コンサルティング事業を展開する株式会社TRUST (本社:東京都多摩市、代表取締役:山口 一) は、「ライバルターゲティング広告」サービスを開始いたしました。
本サービスは、特定のライバル企業サイトと、そのサイトに訪れている見込み顧客を分析し広告配信をいたします。
つまり、自社サイトの集客力を強化しなくても、ライバル企業サイトの集客力を利用して見込み顧客にアプローチができる。そんな、今までにない新たな広告配信手法です。
※見込み顧客=商品やサービスに興味を持ち、将来的に購入や問い合わせをする可能性がある人(法人)
ご用意いただくのは、
ライバル企業のURL のみ
・限られた広告予算の中で ライバル企業に負けない集客をしたい
・いろいろな広告を試してみたけど 運用の成果が実感できない
・Web広告運用について 何から始めていいかわからない
そんなお悩みをもつ、すべての方々に向けたサービスとなります。
詳細はこちら・・・
トライアルキャンペーン実施中!
〈期間限定〉のトライアルキャンペーンでは、通常、半年契約のところを3ヶ月契約で「ライバルターゲティング広告」の運用をお手伝いさせていただきます。
また、月額のランニングコストも少額からご相談いただけます。
※一定の効果を実感いただくため最低金額は設定させていただいております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
本サービスのポイント
ライバルターゲティング広告は「ライバル企業のサイト訪問者」という明確な見込み顧客を分析しアプローチすることで大きな効果を発揮します。
POINT.1
ライバル企業の集客力を利用して、見込み顧客へ広告配信・誘導
ライバル企業が多くの費用や労力をかけてWebサイトへのアクセスに繋げた見込み客に対し、貴社の広告を表示させます。
特に、リスティング広告を配信している企業は確度の高い見込み客を集めてくれています。
そんなライバル企業の集客力を利用して、広告を配信するのが「ライバルターゲティング広告」です。
POINT.2
URL指定なら、ライバル企業以外の集客力の高いサイトもターゲティング可能
URL指定でターゲティングを行うため、確度の高い見込み客への配信が可能です。ターゲティングできるのはライバル企業の見込み顧客だけではありません。見込み顧客が集まりそうなポータルサイトや大手通販サイトなども指定することができます。見込み顧客の分析をすることで、検索行動を起こす前の潜在層へのアプローチも可能となります。
POINT.3
ターゲットを絞るため、その他広告と比較し、低費用で確度の高い広告出稿が可能
「ライバルターゲティング広告」はディスプレイ広告を活用します。ディスプレイ広告には、ターゲットを絞るのが難しいという弱点がありました。しかし、URLを使用した当サービスを活用することにより、その課題が解決され、ターゲットを絞った広告配信が可能となります。ユーザーを絞ることで、無駄なクリックに予算が使われることも防ぐことができます。
POINT.4
ライバル企業に知られずに広告配信が可能
表示された広告を見ても、その広告がどのようなターゲティングによって表示されているのかを知ることはできません。また、ライバル企業のURLを指定していることも、相手方に知られることはありません。誰にも知られることなく、ライバル企業の見込み顧客を貴社サイトへ誘導することが可能です。
詳細はこちら・・・
株式会社TRUST
電話番号:042-373-2222
担当:松尾・黒澤・小俣
お問い合わせはこちら >>